現在、探偵業を開業している業者はフランチャイズ加盟店を募集しているところも多く、全国で募集がかけられています。
しかし、ネットでは「フランチャイズシステムはフランチャイズの本部が儲かる為だけの仕組み」という文面も見られます。
もちろんこれは間違いで、世の中にはコンビニや飲食店、探偵業でもフランチャイズ経営で収益をあげている方たちは多くいます。
もちろんフランチャイズ開業した全員が成功している訳ではないですが、稼ぐ為のシステムとして構築されたノウハウを教えてもらってそれを実践するのですから、自分で開業するよりははるかに成功率があがるのは当たり前です。
ではなぜ「フランチャイズは本部だけが儲かる」という声があがるのかというと、「ネットの情報を鵜呑みにして勝手なイメージで言っているだけの方」と「実際にフランチャイズ募集に加盟して経営に失敗してしまった方」の2パターンがあります。
前者に関しては特に言うこともありませんが、後者に関しては更に2パターンに分けられます。
ここが今回のポイントなのですが
1つは元々経営に向いておらず「フランチャイズに加盟して開業すれば自動的に儲かる」と思ってフランチャイズ募集にのった方達です。
フランチャイズはノウハウを貰えますが、経営である事に変わりはなく、フランチャイズ加盟店といえども1経営者になるということをしっかりと理解していないままフランチャイズ開業してしまう方も少なくありません。
地域ごとに同業者があり、その競合他社は日々売り上げを上げる為に時間や労力、資金をかけている可能性もあるわけですから、何もしないでお金が稼げる事がないのは当たり前です。
特に探偵業は飲食店のように店舗を構えてその看板を見た人が立ち寄る事はほとんどないので、ネット集客をメインに集客力を上げる為にどこまで取り組めるかというのは重要なポイントです。
もちろん地域差のある事なので、どこで開業するのかという事で競合の数も変わってきますしどれだけ努力しても難しい地域、大きな努力がなくても収益を上げられる地域がある為、開業する時は開業する地域のリサーチをして選定すると成功率があがります。
何にしろ元々経営向きのタイプではない場合、自分一人で開業したとしても上手くはいかないでしょうし、フランチャイズ開業してノウハウやサポートがあったとしても上手くいかない可能性は高いのです。
もう1つは「フランチャイズ本部による十分なサポートが得られなかった場合」です。
フランチャイズ開業のメリットは本部のノウハウや開業後のサポートにあるので、それが不十分であれば文句を言いたくなるのは当たり前です。
そしてこの加盟時の加盟金だけもらって開業サポートが不十分なフランチャイズ本部が多い為、「フランチャイズは本部だけが儲かるもの」という認識ができてしまうのです。
「加盟金目当てなだけのフランチャイズ」なのか「加盟店を稼がせようとするフランチャイズ」なのかを見極める指標の1つがロイヤリティの料金設定です。
少し長くなってしまったので続きは下記にまとめます。
「加盟金目当てなだけのフランチャイズをロイヤリティ基準で考える」